妊娠・マタニティ

産後の抜け毛・眉毛がなくなる・手の腱鞘炎・・妊娠&出産を経た体の変化まとめ

妊婦さんのイラスト

妊娠出産~産後は女性ホルモンのバランスが大激動する、人生の中でも心身ともにかなりイレギュラーな時期です。

今回は妊娠~産後に起こった体の変化を体験談としてまとめました。
実際経験しないと知らないことも多かったので、これから妊娠出産を控えた方の参考になればと思います!

妊娠・出産・産後に起こった体の変化
その①毛事情


髪の毛やムダ毛・・
体中の毛という毛はホルモンバランスが関係しているため、妊娠から産後ににかけいろいろと変化を感じました。

順にみていきましょう!

①産後の抜け毛

髪の美しい女性のイラスト

産後しばらくすると大量に髪の毛が抜ける、という経験をする方が多くいます。
筆者も妊娠中に噂には聞いていて、毛量が昔から多い私は・・

『髪の量減るんだ!乾かすの楽そう!ラッキー!』

と、とても楽観的に考えていました(笑)
(毛量多い方なら分かってもらえると思うんですが、髪を乾かすの時間かかるんですよね・・)

ところが・・

実際に髪が抜け始めたのが産後3カ月ほどしたころ。
抜けましたね~。
長さもあったので、一度髪を洗うと排水口に黒い塊が・・
毎回処理しないと旦那にビビられる(笑)

『毛量減って希望通りでは?』
となりそうですが、問題は髪の抜ける部分

どうやら前髪から頭頂部辺りにかけ集中的に抜けたようで、その頃の写真を見ると
”毛、薄!!”
となります・・
分け目がとても寂しい感じになっていました。

その後、抜け始めてから3カ月ほど、つまり産後半年くらいにパタッとおさまり、3年経った今では妊娠前と同じくもっさもさです(笑)

あの時期は前髪かきあげ風にしてごまかしていたな。ふわっとさせて(笑)

妊娠中からちゃんとケアしていた友人はさほど抜けなかったようです。
私もちょっとは気にすればよかった・・
産後に赤ちゃんや家族と写真を撮る機会って多いので・・
私の薄毛も見事に記録されています(笑)

②妊娠中はムダ毛がツルツル
(一部は濃くなる)


これは妊娠中限定のお話。
腕や脚のムダ毛がなくなりました。何にもしてないのにツルツル!
これはびっくりでしたね~

そのかわり大きくなってきたお腹周りは毛が濃くなりました
大切なところに毛が生えるということで・・おなかを守っていてくれたのかな?(笑)

これはどちらも出産とともに徐々に元に戻っていきました。
お腹は薄く、腕足も元通り・・
腕足は戻らなくてよかったのに!

③眉毛が一部なくなる


妊娠中・・安定期が終わるころでしょうか。
眉毛の一部がないことに気がつきました。

もともと眉毛も毛量多めで、そんなに描かなくてもよかったんですが、突然一か所だけ何もしていないのに生えてこなくなりました・・

そしてこれが困ったことに、産後3年以上たつ今でも生えてきていません!

告白・・
私の右眉にはハゲがありますッ・・!

ハゲ部分を埋めるように眉毛を描く毎日です。
慣れないうちは他の地毛の部分となじませるのに苦労しました。

周りの人に聞いた感じ、妊娠により眉毛に変化があるってよくある事みたいですね。

こんなこともあるんですね~・・!


妊娠・出産・産後に起こった体の変化
その②腱鞘炎とバネ指に悩まされる

腱鞘炎で手首が痛いイラスト


産後半年~1年間ほど、左手の親指が滑らかに動かせずカクカクする『バネ指』と親指付け根~手首周辺の痛み『腱鞘炎』に悩まされました。

腱鞘炎は通常、手や指を使いすぎると起こるもので、ハサミを使う美容師さんや植木屋さんの職業病でもあります。

が、腱鞘炎は女性ホルモンのバランスが大きく関与していて産後の女性や更年期の女性にも多く見られる症状でもあります

産後は特に睡眠不足で疲れがたまりやすいうえ、授乳やオムツ替えで頻繁に慣れない体勢になったり抱っこで身体がこったりするので余計腱鞘炎の症状が出やすくなります。

しばらくはしんどかったですが、腕や手のストレッチをしたり卒乳後は湿布を貼ったりしてなんとか乗り切りました。
子どもが大きくなるにつれ症状は治まっていきました。

※日常生活に支障がでるほど痛みが強い場合は受診しましょう。


スポンサードサーチ

妊娠・出産・産後に起こった体の変化
その③メラニンが濃い・・!


これは妊娠中期辺りから産後までのお話。
体の色素が濃くなりました。
具体的にいうと・・

①乳首の色の変化


まず乳首の色。これは有名ですね。
妊娠後期の乳首の色はびっくりするほどガングロちゃんになりました・・
出産後はどんどん薄くなり、数か月で元通りになりました。

この変化、なぜ起こるんでしょうね。
赤ちゃんがおっぱいを見つけやすくするため、と言われているけど・・本当かな?

②お腹に正中ライン現る!


次にお腹の正中線・正中ラインが現れました
私は生まれつきうっすら下腹部に正中線があったんですが(色素が濃いタイプなんです)妊娠中はとても濃くなりました。
産後もしばらくは濃いまま、1年半ほどしてやっと元の薄さに戻りました。

また、超乾燥肌で『妊娠線絶対できるだろな・・』と思った私は予防クリームを塗りたくっていたため、幸い妊娠線は一本もできず。
それでも正中線は一時期出たので、メラニンのコントロールはなかなか難しいんだろうな、と実感しました。(きっと体質により人それぞれでしょうね)
戻ったからよかったけど。

③シミが濃くなる


これは妊娠によるもの?加齢によるもの?
ちょっと定かではありませんが、顔にあった小さなシミも濃くなりました。

これは妊娠中よりも産後に気になりだしたので・・・
私のケアに問題があったのかもしれません・・!

ここ数年でコンシーラー使いがうまくなったアラフォー筆者です。

妊娠・出産・産後に起こった体の変化
④体の水分が足りない!


これはほぼ母乳で育てていたためと思われますが、産後はたくさん水分摂取しても体の水分が不足している感覚でした。
(出産直後~7日間くらいはめちゃくちゃむくみましたが)

通常時は便秘になったことがなかったのに水分不足により便がかたくなり便秘がちになったり、肌の乾燥が激しくて水仕事なんてしていないのに(洗い物はゴム手派)指先にあかぎれができたりしてけっこう衝撃的でしたね。

これも授乳の量が減るにつれ改善されていき、今ではすっかりいつも通りに戻りました。

栄養も水分も・・本当に持っていかれますね!

ユースキンのハンドクリーム
あかぎれを早く治すハンドクリーム紹介!授乳時は手指の乾燥が激しい~ 授乳中って水分を摂っても摂っても・・母乳にもっていかれる!!乾燥する秋~春先にかけて肌の乾燥を強く感じる人も多いようです。特にダメージ...

スポンサードサーチ

妊娠・出産・産後に起こった体の変化
⑤何もしなくても太る→いくら食べても太らない


妊娠後期はぐんぐん体重が増えます。
(血液量なども大幅に増えるのでもちろん単純に『太っている』わけではないんですけどね)

そして産後・・
母乳をあげているとめちゃくちゃお腹がすく!

筆者は産後直後30半ばでしたが、10代の運動部の学生並みに食べていました。
それでも全く太らない!
本当に太らない!むしろ痩せる・・


授乳って相当栄養が必要なんだな、と実感しました。

そしてそのまま卒乳後も食べ続けると急激に太ってしまうのでご注意ください。

おわりに


妊娠出産~産後は経験したことのない体の変化を本当にたくさん感じます。

出産した産婦人科で『いいお母さんは赤ちゃんの寝顔を知らないお母さん』と、助産師さんが教えてくれました。
赤ちゃんが寝るときにお母さんも一緒に休むのがいいお母さんなんだよってことですね。

育児以外にも家事などやることはあるのでなかなか難しいですが、なるべく休める時には体と心を休めるようにしましょう。

良識ネコ

妊娠・出産は体の変化だけとってもまさに一大イベント!
皆さまどうぞご自愛ください・・!




お読みいただきありがとうございます。また次回!


https://mamaco.net/how-to-infant-sleeping-training/
ヨガをする妊婦さんのイラスト
【マタニティヨガおすすめの本】マタニティヨガって普通のヨガと違う?マタニティヨガは普通のヨガとどう違う?マタニティヨガは妊婦に嬉しい様々な効果があります。マタニティーヨガおすすめのDVDつきの本を紹介します。妊娠中の心身のストレス緩和、安産への準備、産後の体型戻しに役立ちます。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です