幼児教育

育児中によくつかう言葉ランキング&子育て中に使うといい言葉・フレーズ!

うさぎとクマのぬいぐるみを持つ幼児のイラスト

現在2歳5か月の娘がいる筆者です。
今日は子供がいなかったらここまで使うことがなかったであろう言葉・セリフを挙げてみました。
子育てで使うといい言葉も紹介!

まずはよく使う言葉ランキング・カウントダウン式でいきます!

4位『手つないで』


1歳頃から現在までずっと使っています。
うちの子、手つないでくれないんですよ。
外に出たら危ないからつなごうとするんですけど、かならず振りほどかれます。

”オレの自由にせてくれ!!”(娘だけど)

そんな感じでところかまわずひとりで進んでいこうとします。
(なので交通量が多いところは未だに抱っこしないと通行できません)

でも保育園のお散歩中はちゃんと先生と手つないでるんですよ。

”普段全然手をつないでくれない”、と保育園の帰り際に保育士さんに話すと・・

保育士さん
『○○ちゃん保育園では気をつかってますから(ニコ)』

すごく保護者思いの気遣いのひとことをかけてもらいました。

いや~あの保育士さん神だわ・・
マニュアルにあるのかな??(心が歪んでいる人間の邪推)

うさぎとクマのぬいぐるみを持つ幼児のイラスト


そしてそして、そんな我が子でもたまーーにおとなしく手をつないでくれる時があって。
”う、嬉しい・・・!!”
となります。
これを狙ってんのかな(笑)

3位『待って』


最近は減りましたが・・
3か月頃から1歳くらいまで、めちゃくちゃ頻出したセリフ。
主にオムツ替えの際使われます。

まだおしりを拭いていないのに逃げ出そうと寝返りしたり暴れたりするんですよ。

『ちょ待って待って待って待って待って・・・(汗)』

と焦りとともに自然に何度もでてしまう言葉でした。
うんちの時は本当に切実だったな~(笑)

オムツ替え中の赤ちゃんのイラスト

今はオムツを替える時はちゃんとおとなしくしてくれ、新しいオムツを自分で履くようになった我が子。
そしてもうすぐオムツはずれですからね。早いもんです。

スポンサードサーチ

2位『座って食べて』

ナイフとフォークを持ったうさぎのイラスト

これは離乳食後期くらいから現在も、ずーーーーっと言い続けています。

食べ始めはおとなしく座っているんですけど、ちょっと食べてすぐその場を立ち去りおもちゃで遊ぼうとします。
(その後も食べるので”ごちそうさま”の合図ではない様子)

1回の食事で十数回言わねばならない・・

『座って食べてね(優)』
『座って食べて~』たまに『おいで~』『ママ食べちゃうよ~』×∞
『座って食べて!(怒)』
あ~あと何回言うんだろ。
言い方変えてみる・・??なんかいい言い方ないかな。

ちなみに保育園だとやっぱりちゃんと座って食べる(らしい)、内弁慶な我が子です。

追記
この後しばらくしてもなかなかご飯中に落ち着いてくれないため、こんなハイチェアを購入してみました。
今まではローテーブルで食べていたんですが、同時にダイニングテーブルを用意して大人もみんなテーブルで食べるように。

これにしてからというもの、ごちそうさまをするまでしっかり座ってくれるようになりました。よかったよかった。
落ち着きがない、ご飯中に大人しくしない子はある程度動きが制限できるものだといいのかもしれません。


ローチェアならこんな感じ。

1位『かわいいね〜』

二つのハートのイラスト

断トツ1位。
もう一生分×100くらい使ってます、親バカですね。
でもこれからも言います。(外ではでないように気をつけないと・・笑)

でもこれ、産まれた時からずっとってわけじゃないんですよね。
新生児の頃はかわいいよりなによりもお世話が大変で(そして記憶も薄い・・)
3か月過ぎる頃からよく笑うようになってきて、そこからはノンストップです。

言われすぎているため、たぶん我が子は勘違いしています。
でも卑屈になるよりいいわ(笑)

スポンサードサーチ

子どもにかけると良い言葉は・・


子供に言ってはいけない言葉ってよく見かけるけど、子供にむけて使うといい、子育てにいいセリフってどんなのがあるの?調べてみましたのでいくつか紹介してみますね。

1:大好きだよ
2:ありがとう
3:へぇ~? そうなんだ?(その話、もっと聞きたいな)
4:やったね!
5:すごいね!
6:頑張ったな! または 頑張ってるな!
7:ドンマイ!(次、行こう!)
8:オマエならやれる!
9:(結果は気にせず)楽しめ!
10:ナイストライ!(いい経験になったね!)


乳幼児にはまだ早いかな?というものもあるけれど、これから使えそうなフレーズがたくさんありますね。
意識してみよっと。
子育て中のみなさんも参考にしてみてください。

それではまた。

GoomiesのDVD
評判の幼児英語教材『Goomies』のDVDを試してみた!乳幼児英語教材で大評判のグーミーズ。Goomies。我が家でも試してみたので体験談、口コミを書いてみました。Goomiesを最安値で買う方法も紹介しています。...
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です