育児おすすめグッズ

あかぎれを早く治すハンドクリーム紹介!授乳時は手指の乾燥が激しい~

ユースキンのハンドクリーム

授乳中って水分を摂っても摂っても・・母乳にもっていかれる!!
乾燥する秋~春先にかけて肌の乾燥を強く感じる人も多いようです。

特にダメージを感じるのが手指、という声をよく聞きます。
もともとオムツ替えで手を洗う回数も増えるためでしょうか。

筆者も子どもが乳児の冬、特に水仕事なんてしていないのに人生初のあかぎれができました。

今回はあかぎれを早く治す方法、おすすめのハンドクリームを紹介します!

あかぎれをすぐ治すにはこれ!
ユースキン


さっそくあかぎれをすぐに治してくれるハンドクリームの紹介をします。
というかこれさえあればあかぎれは解消できちゃうので・・早々とご紹介です。


有名ですね、ユースキン!
あかぎれができた際、ドラッグストアに駆け込んであまりよく見ず効きそうだと思い購入したのがこれ。
『治す』って書いてあったから・・

本当は医薬品系の方がよく効きそうだから、ただのハンドクリームよりも薬っぽい成分が入っているのがいいなと思って買いに行ったのですが・・
『治す』とあったから医薬品なのかと思いきや、このユースキンは”医薬部外品”でした・・

家で開けて気づいてちょっとがっかり。
私の中でハンドクリーム(医薬部外品)=保湿するだけ

と思っていたからです。
でも買っちゃったし、試しに・・、とまったく期待せずに寝る前にすりこんだところ、翌日にはあかぎれの痛みが軽減&あかぎれ以外の部分の肌はつるつるすべすべ・・
これは効いている!
ということで2日連続でまた寝る前にすりこみました。
するとあかぎれの赤い部分はなくなり、痛さも感じなくなりました。
すごい・・!2日でこの変化・・
さすがパッケージに『あかぎれを治す!』と書くだけあるな、と感心したものでした。

良識ネコ

医薬部外品のハンドクリームでも、効くものは効く・・!!

ユースキンはくさい?
独特の薬っぽい臭いはします


ユースキンは独特の薬臭がします。
でも寝る前に塗って次の日にはにおいは消えているのでずっと残るものではありません。
なので私はにおいはそんなに気になりはしませんでした。
むしろあかぎれの効果を感じてからはこのにおいも含め”効いている”感がしています(笑)

薬系の臭いが苦手な方にはユースキン”ハナ”シリーズがおすすめ。
”サクラ”は私も愛用していますが、ほんのりと桜の花のいい香りがして気に入っています。


外出時や持ち運ぶときに使いやすいですね。

良識ネコ

はやく桜咲かないかな♪


ユースキンの効果を最大限発揮させる使い方


商品説明にもしっかりと書いてあるので私が言うまでもないんですが・・
ユースキンは”よくすりこむこと”がポイントです。

説明文には
するん!とするまでぬりこんでください』
的なことが書いてあるんですよ。

使う前は”『するん!』てなんだよ(笑)”
と思っていましたが、使ってみて納得。
オイルっ気がない硬めのテクスチャーのクリームをすりすりしていると本当に『するん!』と手に馴染む感覚が分かるんです。

そのあとはべたつきも気にならないので、ハンドクリームなどの”塗っている感”が苦手な人でもおすすめできる使い心地です。

おわりに


ユースキンは昔から実家にいつも置いてあり、子どもの時に一度使ってみたもののそんなに良さが分からなかったんですが・・
今回このあかぎれができた時に使ってみて気づきました。

これはあかぎれのためのクリームだ・・!!
ということに。

もともと荒れていないつるつるの子供の手よりも、ひび、あかぎれ、しもやけができた働く大人の手に向いている商品だったんですね~

去年から今年は感染症流行でアルコールなどの手掌消毒の機会が多いため手が荒れがち・・
授乳が終わった今も役立ってくれています。

手荒れに悩んでいる方、試しに使ってみてください!
(足のかさかさにもおすすめです)

それではまた♪


少量チューブタイプもあります。

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です