今年の娘の2歳の誕生日に新江ノ島水族館に行きました。
今日はその際ランチで寄った江ノ島のイルキャンティ・ビーチェのお話です。
イルキャンティ・ビーチェとは
コスパ良しのワインが楽しめることでも有名なイタリアン食堂キャンティの江ノ島店。
この店舗のいちばんの特徴は海が見えるテラスがあること。
ビーチの上のレストランで海を眺めながらカジュアルに食事ができます。

本社&本店は渋谷区 京王線沿いの歴史あるお店
個人的な話ですが・・東京初進出が柴崎駅、その後明大前、笹塚に住んだことがある京王線にとても愛着がある私。
イルキャンティは、私が京王線沿いに住んでいた頃から笹塚周辺ににこれでもか!
というくらい店舗が多く、(笹塚~幡ヶ谷周辺にお住まいorお勤めの方ならどこかしら見かけたことはあるはず)
行きたいと思いつつ、そもそも外食が少なかったこともあり結局行けずじまいでした。
調べてみたところ、第一号店の笹塚本店のオープンは1972年!
けっこう歴史あるお店なんですね。
笹塚周辺のチェーン展開のち、全国各地にオープン。2019年現在、直営18店舗フランチャイズ34店舗コンサルティング4店舗、と着々と拡大しています。
2018・2019年だけで新規オープン8店舗、となかなかハイペースじゃないでしょうか。
気づいたら今住んでいる埼玉にもオープンしていた・・!行かねば!
スポンサードサーチ
江ノ島 さすが観光地、という混み具合

この日は日曜日、けっこう混んでいました。
お店に12時前に着いたので10分程の待ち時間で案内してもらえましたが、その後急にお客さんが増え賑わっていました。
早めに行って良かった・・
口コミを見ると平日でも並ぶことがあるそうです。
人気の観光地の人気店ですね。
事前予約すると安心ですね。

店内は開放感があって賑やかで、入りやすいカジュアルな雰囲気です。
日曜日ということもあり、家族連れが多かったです。
メニューはサイズが選べるものが多い
多くのメニューはサイズが選べ、M~LLまであり少人数の利用も大人数で少量をシェアするにも便利ですね。
私たちの場合・・夫婦と幼児(2歳なりたて)でMサイズのサラダ、ピザ、パスタ、+パン、デザートでちょうどいい感じの量でした!

イルキャンティビーチェの人気メニューのひとつ、カリブサラダ(Mサイズ980円)
とびっこって食べてる時に服とか髪に飛んでくるから”とびっこ”なのかな
(そんなわけない・笑)
シーフードがいっぱい入っていておいしいサラダでした!濃厚なドレッシングとよく合っていました。

マルゲリータMサイズ1,280円。
2歳になりたての幼児がいたのでこちらの方がいいかな、と普通のマルゲリータを選びましたがこのお店では”しらす・マルゲリータ”が人気のようです!


ニンニクが効いたソースがおいしい。
あさりがたくさんのボンゴレ。
薄味の我が家の味に慣れていた私たちはちょっと濃いかな?というしっかりした味付けでした。
パンを注文して一緒に食べてちょうどいい感じに。
(外食ならこのくらいの濃さがベスト!という人も多いと思います)
お会計は5,000円弱でした。我が家にとってたまの外食にぴったりのお値段です。
子連れにも嬉しい設備と対応

店内は子連れのお客さんもちらほら。
トイレのオムツ替え台の設置、取り分け皿やコップも子供用のものがあり、店員さんも子供にも優しくありがたかったです。
キッズメニューはないものの子連れに人気の理由が分かりますね。
テラスはペットOK!
テラスはペットと一緒に食事できるので、地元のマダムらしき人たちでにぎわっていました。
この日はテラス満席で店内の席だったので次こそはテラス狙いで行きます!
店内の雰囲気も好きですけどね。
まとめ
チェーン店ながらもオリジナイリティーを感じるイルキャンティ・ビーチェさん。
頼んだものはどれも美味しかったです。
観光の際は足を運んでみてくださいね。私もまたお邪魔します。
それではまた。

