子どもの靴、スニーカーで、
足の長さに合わせて靴を選ぶと幅がゆるくて脱げやすい・・
子ども靴のマジックテープがあまりがち・・
そんな場合は『幅狭』『甲薄』タイプの足の形かもしれません。
この記事では幅狭・甲薄(甲低)
細身の子どもにおすすめのスニーカーを紹介してします!
足は長さ(足長)と幅(足囲)をはかりましょう
足のサイズはつま先からかかとの足長だけでなく、幅もはかりましょう。
測り方はこちらの図を参考ににどうぞ。
立って両足に均等に体重がかかっている状態だと正確に測れます。

測り終わったらこちらの表で数値を当てはめます。

子どもの足のワイズの平均はどのくらい?
以前の日本の子どもの靴は3E~4Eでしたが、最近はD・E・2Eサイズの子どもが増えているそうです。
今の子ども足のサイズの平均は2Eくらい、と昔より幅狭になっています。
時代によって体型の平均値は変わるもの。
最近の子どもの足は幅が狭くスリムになってきているんだね。
メーカー別・幅狭足におすすめのスニーカー
各メーカーから細身の足に向けた良質なスニーカーが展開されています。
おすすめの子どもスニーカーを紹介していきます。
定番人気!ニューバランス
大人向けも子供も向けも絶大な人気を誇るニューバランスのスニーカー。
定番の996モデルはM(細身)のウイズが豊富にあるシリーズです。
(996が全てウイズMではないのでご注意ください)
スリムタイプでもカラーバリエーションが豊富!と評判のYV996スリムタイプ。
足幅D~Eの子におすすめです。
サイズは17cm~の展開。
幅狭もベビーサイズから展開!アシックス
日本人の幅広の足に合わせたサイズ感が多い印象のアシックス。
子どもの足が細身になってきているためか、最近は細身タイプも種類豊富になってきました。
子ども用のスクスクシリーズの『メキシコナロー』はD~Eの幅狭のお子様の足にぴったりなタイプです。
ベビーサイズ(13cm~)からキッズサイズ(~22cm)まで幅広く展開されています。
細身の足でも赤ちゃんの頃からフィットする靴が選べるのが嬉しいですね。
こちらも柄や色が豊富でお子様のお気に入りがきっと見つかるでしょう。
↓16cm~のキッズ向け
↓13cm~15.5cmべビー向け。
日本の靴の老舗店!ムーンスター
足袋作りからスタートし100年の歴史を誇る老舗の靴屋・ムーンスターにもやや細身の『1E』タイプがあります。
サイズ展開は15cm~のキッズ向けのみの取り扱いです。
キッズに大人気!瞬足のアキレス
『速く走れる!』と子どもに大人気のアキレスの瞬足(シュンソク)。
瞬足からも細身の足に向けたスリムタイプのスニーカーが展開されています。
女児向けデザイン足幅Dの『シンデレラフィット』。
男児向けは一番細身で1Eの展開。
スリム・履きやすい!PUMA
メーカー通して幅が狭めなのがPUMA。
あのウサイン・ボルトのシューズを参考に作られたランニングシューズ『スピードモンスター』はデザインもかっこよくてキッズたちに大人気のシリーズです。
見た目もシュッとしていて細長くスリムなデザイン。
詳しいワイズは記載されていなかったためメーカーに問い合わせたところ、スピードモンスターはワイズD向け、との回答がありました。
やはり細身ですね。
ただ、もともと幅狭タイプのデザインですが柔らかい素材のため比較的さまざまな足の形に対応できるようです。
なのでレビューに『幅広足でも大丈夫でした』とあるんでしょうね。
新モデルV3↓ユニセックスタイプ。女児向けのカラーも豊富です。
サイズ展開は17cm~です。
スポンサードサーチ
まとめ
日本人の体型変化(足の形の変化)に合わせ、幅狭さんに向けた靴も種類が増えてきているようです。
子どもの靴は大人以上にフィット感が大切。
ぴったりのものを見つけて子どもも快適に、足の成長の妨げにならないようにしたいですね。
お読みいただきありがとうございます。
また次回!

