先日、さいたま市(与野駅)にある子連れ歓迎カフェ『RENOcafe』に3歳の娘と2人でランチをしてきました。
今回はRENO cafeの子連れランチレポートです。
RENO cafe・アクセス情報
レノカフェは京浜東北線・与野駅の東口から徒歩6分。
閑静な住宅街の中にあります。
RENO cafeの住所はさいたま市浦和区領家・・
新しめのファミリー層の一軒家が多く建ち並ぶ、治安が良さそうなところだね!
与野駅はエレベーターがあるので電車を降りてからもベビーカーでも問題なく駅の外に出られます。
(埼玉のこの辺、意外とエレベーターがない駅ってあるんですよ~)
東口から出てからは少し歩くとすぐに住宅街に入ります。
住宅街で目印のお店などないのでお店までの道のりは地図アプリを使うのがおすすめ。
家々の中にRENO cafeはあります。

狭い住宅街の道でしたが車通りは少なめだったので、子どもと手をつないで安心して歩けました。
車いす・ベビーカー用出入り口あり!

与野駅からベビーカーなし徒歩の私と娘。
建物手前に入り口があったのに気づかず奥のベビーカー・車いす用の出入り口から入ってしまった・・(全く問題なかったけど)
専用出入り口があるほどですから・・子連れベビーカー歓迎度が分かりますね。
駐車場も2台分あります。
スポンサードサーチ
お店の雰囲気・店内の様子


RENO cafeは一軒家を改築しそのままカフェとなっているイメージでけっこう広いです。
ナチュラルリゾートカフェがコンセプトの店内は明るく開放的、和風古民家的でありながらモダンな雰囲気もあり居心地がいい空間です。
建物にこだわりがあり、釘を使わない伝統工法で建てられているそう!
すごい!
食材も国産の良質なものにこだわっているそうです。
子どもの食育という観点からも高得点ですね。
2階は座敷・子連れ優先

RENO cafeの1階はカウンター&テーブル席。
2階は座敷になっていておもちゃや絵本がたくさんあります。
バウンサーもあるので特に月齢が小さい赤ちゃんならこちらが安心ですね。
7~8組ほどで貸し切りするのにちょうどいいくらいの広さで、休日は予約で埋まってしまうこともあるそう。
私が行った日(祝日)も2階はいっぱいだったので1階のテーブル席での案内でした。
2階を利用したいなら事前の予約が安心ですね。
客層はどんな感じ?
一家が住む住宅街の中にある、という立地のためお客さんはほぼファミリーでした。
小さい子を含む家族もいれば、大人だけの家族も。
私たちのようにママと子ふたり、も何組かいました。
子連れでも安心して過ごせる雰囲気に満ちていました・・!
RENO cafeのメニュー
RENO cafeのメニューはこんな感じ。

おしゃれな盛り合わせプレートやパン・バーガー・サンドイッチ、チキン南蛮ライス・タコライス、と”カフェのランチ”といった内容です。
全てのランチメニューにドリンク・スープ・ミニデザートがつきます。
私はがっつりキチン南蛮ライスにしました。
おいしかった~~

¥1,209(税抜)
写真を撮り忘れましたがこちらのメインの他にスープとドリンク、ミニデザートがつきます。
お子様メニュー・キッズメニューも豊富!
さすが子連れ歓迎だけあってキッズメニュー・お子様ランチメニューも豊富です。
定番のハンバーグのプレートやピザ、ミニロコモコ、小さい子に嬉しいきのこの卵雑炊なんかもあります。

¥619(税抜)
早速リンゴジュースを飲もうとするの図
我が子は定番のキッズプレートを選んでいました。

キッズプレート&キッズハンバーガープレートにはくじがついています♪
ちなみにですね、この日のランチのミニデザートはコーヒー風味のロールケーキだったんですが、一口だけ食べたところで娘に全部取られてしまいました(笑)
そのかわりにキッズプレートのヨーグルトを渡してきたので(もちろん交換の提案もなく強制です・笑)
私はドリンクのコーヒーとヨーグルトという組みわせのデザートタイムになりました。
コーヒーとヨーグルトって・・・
合わない・・
どちらも酸味がマシマシになりますね(笑)
別々ならもちろんおいしいんですけどね。
酸味好きには嬉しい効果かも?
テイクアウトもあり!
会計を済ませ、そこで初めて正式な出入り口がこちら側だということを知り外に出てみると・・
テイクアウトもやっているんですね・・
というよりテイクアウトの方がメニューが充実している・・!
住宅街ならではなのかな?
家でゆっくり食べられるのはいいですね。
近所の人羨ましいな~

スポンサードサーチ
子連れ歓迎度
子連れ歓迎度 ★★★★★ 満点!
授乳室こそありませんが、座敷がありおもちゃがあり、オムツ替えのベビールームがあり、トイレには補助便座があり、キッズメニューも豊富。
ベビーカーでも入れるし・・
子連れ歓迎度はかなり高いと思います!
我が子もちょっと前にオムツを卒業したので補助便座のお世話になりました。
家の補助便座との違い(うーたんがいたかな??)を楽しんでいたようです(笑)
まとめ
RENO cafeは子連れに嬉しい居心地のいいカフェでした~
娘ともどもお気に入りになったのでまたおじゃましたいと思います。
次は予約して2階の座敷に行ってみようっと♪
お読みいただきありがとうございます。
RENO cafeはランチタイムのみの営業です!
11時~18時(ラストオーダー17時)