育児etc.雑記

赤ちゃんにまつわる噂や迷信の嘘本当!逆子はスタイルがいい?男の子はママ似女の子はパパ似?

おくるみに包まれ眠る赤ちゃんのイラスト

前回は妊娠中の噂や迷信のあれこれでしたが、今回は赤ちゃんが産まれたあとの噂や迷信に関して検証してみたいと思います!

赤ちゃんの顔はコロコロ変わる


赤ちゃんの顔はコロコロ変わる?
→あります!(でも予想範囲内程度の変化)

特に産まれたての赤ちゃんは水分量が多いので顔がむくみがちです。
徐々に水分量が減ってきて、だんだんその子らしい顔の特徴が分かってきます。

我が子の場合、産まれた時は痩せ気味でその後一時ぽっちゃり、寝返りする頃から痩せてきて標準体型になり現在はだいたい平均的な身長体重です。

標準体型になった生後3~4カ月頃から現在と同じ我が子の顔になりました。
その後は大きくは変化していません。

赤ちゃんが一重から二重になるタイミング

目のイラスト

ついでに我が子が一重から二重に変わったタイミングを書いておきます。
産まれた頃は、眠い時などの目が半開きの時に二重の線はくっきり見えていたけれど、目を開くとどーんとした一重。

3か月頃から片方ずつ二重になってまた戻る、を繰り返し6カ月頃に両目とも二重が定着・・
と思いきや、2歳の今でも寝起きや午前中は一重のことが多いです。

旦那の家系の特徴で朝方とてもむくむようです。
朝と夜で変わる娘の顔の変化をこっそり楽しんでいます。

ハイハイや歩くようになったり、よく動くようになったタイミングで顔のむくみが取れたり痩せたりして二重に変わる子が多いようです。

赤ちゃんの顔は親戚の複数人の顔を巡って最終的に自分の顔になる


赤ちゃんの顔は親戚の複数人の顔を巡って最終的に自分の顔になる?
→ないこともないでしょうが、そこまで感じません。

良識ネコ

心の声(なんか胡散臭い表現だな・・)



最初の”顔がコロコロ変わる”と似たような内容ですが、こちらは顔が変わる度に親戚の誰かに似た顔になる、という噂。
そして一通り巡ったのち、自分の顔に定着する、というものです。

親戚なら元々顔の作りが似ていてもおかしくはありませんからね・・
これもまたむくんだり太ったり、その日のコンディションで誰かに似ることはあるでしょう。
でも『一通り巡る』とか『最終的に自分の顔になる』ってのはちょっと大げさかな~と思います。

なんとなくスピリチュアルな気配がする感じがより否定したくなります(笑)

2歳の娘は甥っ子(娘からみた従兄)に似ているな、という日は今もあります。
幼少期から成人するまで、またはその後も・・
と、長いスパンで考えたら『巡る』という表現もあるのかな~なんて思いました。

スポンサードサーチ

男の子はママ似 女の子はパパ似

パパとママと子供ふたりのイラスト

男の子はママ似、女の子はパパ似?
→ありません。はっきりと。
これ誰が言い出したの?ってくらい私の周りでは当てはまりません。

我が娘は8割くらい私似だし、私の兄、姉の子供たちもみんな同性の親に似ています。
友達でも母娘で瓜二つって人もいます。
私の周りを見る限りでは同性の親に似る方が断然多いです。

逆子はスタイルがいい


逆子はスタイルがいい? 
→あると思います!でもね・・・

妊娠中の方の記事に書こうか迷ったんですが、その後の結果があるのでこちらにしました。

我が子はお腹にいる時、逆子になった時期がありました。
妊婦健診で長らく指摘されていて、ちょうど良い週数のタイミングに指示された逆子体操をしたらすぐに戻りました。
(早めに体操をしても胎児の体が小さすぎるとまた戻っちゃうことがあるので逆子体操をするにもタイミングがあるそうです)

その時知り合いにこんな話をされました。

『逆子は頭が小さくて脚が長いからスタイルがいいよ』と。

普通は頭が大きくて下の位置になるのに、頭が小さいと逆になっちゃうってことですね。

でですね、ちょっと見てもらいたいんですけど・・
妊婦健診では毎回エコーの際、胎児の頭の幅と大腿骨の長さを測るのですが、

妊婦健診のエコー数値

↑こんな感じで今の頭の大きさと脚の長さがどのくらいの週数の平均値と近いかってことが表示されます。

BPD=児童大横径・・・31w4d
FL=大腿骨長・・・・・33w5d
wはweek、dはdayですね。

なのでこの時、頭の大きさが31週4日の大きさなのに対し、脚の長さが33週5日と、2週間以上の差が出ていることが分かります。

毎回このくらいの差で、臨月で全体的には小柄なのに脚の長さだけ胎児の平均値超えてます的な表示でした。
なので”逆子はスタイルが良い、というのはけっこうあるのかもな”と思いました。

でもですね、、続きがありまして。

産まれた時の我が子は確かに頭が小さかったんですが、1歳になるまでの間に頭囲は急激に成長し、2歳の今ではすっかり頭でっかち幼児体型です。
脚も長くはない、決して。

測ってはいないけど、”サイズ合ってるはずなのにズボンの丈だけ足りない現象”は一度も起こっていないからです(笑)
平均と比べてもスタイルが良いということは一切ありません。ごく普通です。

・・お腹の中にいる時は確かにスタイルよかったよ!
産まれた後にそのまま成長するとは限らないわけですね。
なのでエコーの数値は気にしすぎなくていいと思います。

スポンサードサーチ

妊婦がトマトを食べると色白の子供が産まれる

トマトのイラスト

妊婦がトマトを食べると色白の子供が産まれる? 
→ありません。

食べ物の好みの記事にて書きましたが、私は妊娠中にトマトをたくさん食べました。
トマトジュースもたくさん飲みました。

色白の子供が~、などは知らずに食べていました。
単に私がトマトが好きだからです。

結果生まれてきた子は・・
娘は全く色白ではありません。どちらかと言うと私に似て濃いめです。

妊婦がトマトを食べたら・・
色白な子供ではなくトマトが大好きな子供が産まれました!
トマトは体にいいけれど体を冷やすので妊婦さんは特に気をつけて摂取して下さいね♪

女の子は言葉が早くておしゃべり


女の子は言葉が早くておしゃべり?
→そうでもないような気がします。

よく言われますよねこれ。
我が娘はそんなに言葉は早くはありません。ごく平均的。
男の子でもおしゃべりな子はいるし、無口な女の子もいます。

私自身も女ですが、記憶の限りおしゃべりだった時期はありません(笑)
友達の子供は女の子ですが3歳までほとんどしゃべらなかったそうです。
(5歳の今はベラベラしゃべってますが・・)

この性別で分ける迷信。プレッシャーを感じる女の子パパママはきっといるはず。
こんな迷信消え去ればいいのに(笑)

スポンサードサーチ

異性の子供はかわいすぎる


異性の子供はかわいすぎる?
→・・・そうなの??

うちは女の子一人なので比べようがないのですが、
同性の子だけどめちゃくちゃかわいいですね~。

”同性だけどかわいい”としか言えない・・!

良識ネコ

何の参考にもならない回答だ(笑)

おわりに


前回に引き続き今回もたくさん否定してきました(笑)
こちらもあまり気にしすぎずネタ程度に捉えてもらえれば、と思います!

よろしければこちらもどうぞ~

幸せそうにお腹をさする妊婦のイラスト
中国式産み分けカレンダーは当たる?当たらない?当たる確率は?妊娠にまつわる噂や迷信の嘘本当!中国式産み分けカレンダーは当たるのか当たらないのか?つわりの特徴で性別が分かる?お腹が前に出ると男の子??オロナミンCを飲んだり約肉を食べると陣痛がくる?などなど、胎児の性別や陣痛など妊娠に関する迷信やジンクスを筆者の実体験から検証してみました!...
いろいろな野菜のイラスト
【子供の偏食】食べ物の好き嫌いは親子で似るのか?妊娠後期に食べるものは子供の好物になる!?食べ物の好みは親子で似るのか?妊娠後期に母親が食べた食べ物は子供の好物になる?我が子の場合は本当に好物になりました。...
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です